본문 시작
秋田県大仙市の情報
位置
秋田県南部の内陸部に位置
面積
866.67㎢
人口
91千人
祭り
- 大曲の花火:2010年で100周年を迎えた
- 刈和野の大綱引き
地域特性
秋田新幹線と自動車道路など陸路・鉄道交通の要衝としての拠点機能が強化されつつあり、県内8地方の一つである仙北地方の中心地で県関連の機関が設置されている。
友好親善都市提携の経緯
- 機池市綱引き保存会による民間交流をきっかけにスタート
これまでの交流状況
HISTORY
Since 2007~
2016.01.
大仙市バドミントン青少年代表団(14名)、唐津市訪問
2015.10.
大仙市副市長代表団(7名)、唐津市訪問
2015.04.
大仙市市長代表団(8名)、唐津市を訪問し、機池市綱引き祭り参加
2014.08.
唐津市副市長代表団(6名)、大曲の花火参加
唐津市青少年代表団(12名)、大仙市訪問
2012.06.
唐津市・大仙市バドミントン交流
2010.08.
大仙市大曲中学校学生団、唐津郡訪問
2010.04.
大仙市副市長、機池市綱引き祭り訪問
2010.02.
綱引き交流団、大仙市訪問
2010.08.
大仙市大曲中学校学生団、唐津郡訪問(学生8名、引率3名)
2009.08.
唐津郡湖西中学校学生団、大仙市訪問(学生8名、関係者3名)
2009.05.
唐津郡バドミントンチーム(役員・選手など20名)、大仙市訪問
2009.04.
大仙市関係者(2名)。唐津郡訪問
2008.11.
大仙市大曲中学校学生団、唐津郡訪問(学生8名、引率3名)
2008.04.
大仙市関係者2名、唐津郡訪問(事前踏査)
2007.12.
唐津教育庁と協議対象学校の選定 ⇒ 湖西中学校
2007.11.
大仙市から青少年交流の提案
2007.08.25.
友好親善交流協定、両市の団体長が協議